| 広島市中山間地域における中小企業の人材確保支援事業 | 目的 : 地域活動を行いやすい職場づくり、働きやすい職場づくりによる人材確保 内容 : 人材確保につながる取組に対して補助します。 対象 : 広島市内の中山間地域に事業所を有する中小企業等 補助率・限度額  :
 
トイレ改修などの環境整備に要する経費の補助(補助率1/2※ 限度額300万円)新たに雇用した従業員数に応じて補助(補助額 1人あたり上限40万円 限度額80万円※)ホームページやパンフレット制作等に要する経費の補助(補助率:1/2※ 限度額30万円) 
※ 一定の条件を満たす場合、補助率・限度額の引き上げがあります。 所管課 : 広島市中小企業支援課 |  | 
					
						| 広島市地域連携商店街事業費補助金 | 目的・内容 : 商店街を活用した地域課題の解決等に取り組むために実施する事業に対し補助します。 対象 : 商店街及び地域団体で構成された協議会等 補助率・限度額  : 〔補助内容〕
 
所管課 :プラン策定事業補助率 2/3(限度額100万円)
プラン実行事業補助率 初年度 2/3(限度額700万円) 2年度目 1/2(限度額500万円)
 3年度目 1/3(限度額300万円)
 広島市中小企業支援課 |  | 
					
						| 広島市中小企業融資制度 | 目的 : 事業活動に必要な資金供給の円滑化内容 : 金融機関と協調して融資を行います。
 対象 : 市内中小企業者及び組合
 所管課 : 広島市中小企業支援課
 |  | 
					
						| 広島市企業立地促進補助制度 | 内容 : 開設した事業所の賃料を補助します。対象 : 情報サービス業・インターネット附随サービス業等の都市型サービス産業又は本社機能の移転・拡充で、対象条件に該当するもの
 補助率・限度額 : オフィスの賃料年額×1/2(限度額1,000万円)3年間
 所管課 : 広島市企業誘致・創業推進課
 |  | 
					
						| 融資制度等受付相談 | 目的 : 事業活動に必要な資金の供給を円滑化内容 : 資金繰り等の問題を抱える中小企業者に対して、セーフティネット保証に係る相談や各種融資制度を紹介します。
 対象 : 市内中小企業者及び組合
 費用 : 無料
 |  | 
					
						| 新規ビジネス事業化支援事業 | 目的 : 市内中小企業者等が開発した新技術や新製品の事業化を促進し、地域産業の振興を図る。内容 : 市内中小企業者等が開発した試作品開発まで完了している新技術や新製品について、試作品の機能や性能等の実証・評価、改良、販路開拓や事業化戦略のブラッシュアップに必要な経費の一部助成、専門家の無料派遣(2年間で10回)、コーディネータによる伴走支援を行う。
 対象経費・・・原材料費、外注費、人件費、産業財産権取得費など。
 対象 :  市内中小企業者等
 助成率・限度額 : 助成率1/2 (限度額300万円)
 |  | 
					
						| 見本市等出展助成事業 | 目的 : 見本市等への出展を促進し、販路開拓活動を支援内容 : 研究開発及び創意工夫により実用化または商品化したものを、見本市等(オンライン見本市を含む)に出展する際に必要となる経費の一部を助成します。
 対象 : 市内に主たる事業所を有する中小企業者又は当該企業が構成員となっている組合や研究開発グループ
 助成率・限度額 : 助成率1/2 (限度額20万円)
 |  |